はんだい

2020年06月07日

飯台…「めしだい」じゃなくて「はんだい」と読みます。
子どもの頃、ご飯を食べていたテーブル。
も少し新しいテーブル(←これも、どこかで回収して来た)を置いてみたんだけど、
どうもしっくり来なくて、これに落ち着きました。

半世紀以上、使われ続けた「はんだい」
昔の記憶が次々と蘇ります。
全国的にこう言っていたかどうか定かではないのですが、
残った食べ物を入れておく「はいちょう」、これはキャビネットのようなもの。
食べ物が傷まないように、引き戸は網になっていました。

食器の数はあまり多くなかったのですが、いつもテーブルには唐子の模様の
取り皿があって、「おてしお」と呼んでいました。
人気アニメのイラスト入りの子ども用ご飯茶碗に、花模様などがついた
ピンクのプラスチックのお箸。

物心がついた頃、ご飯は「おくど」で、炊いていました。
保温できるジャーはまだなくて、炊き上がったご飯は「おひつ」に入れていました。
冬はご飯が冷めないように、おひつを藁で出来たカバーに入れていましたっけ。

壁には「食べ合わせ」のイラスト入り一覧表。
これとこれを一緒に食べると、お腹が痛くなりますよ。
かき氷と天ぷらだったかな~、他はよく思い出せません。

そうそう、と思って下さるあなたは、私と同年代?

essay-handai

魔女イメージ
  • アンティークキルト1930年代
  • アンティークキルト1800年代
  • キルトトップ
  • ショップ紹介
  • ご注文方法
  • エッセイ